4月4日に予定していました愛媛中医学研究会第204回症例学術発表会はコロナ感染予防のため、延期いたします。
愛媛中医学研究会 越智富夫
Ehime Society of Chinese Medicine
4月4日に予定していました愛媛中医学研究会第204回症例学術発表会はコロナ感染予防のため、延期いたします。
愛媛中医学研究会 越智富夫
下記の内容で第204回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日 時 4月11日 13時~17時
会 場 愛媛県視聴覚福祉センター 二階 研修室
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内 容 健忘・痴呆(認知症)の弁証論治の続き
火鍼について
※火鍼用の鍼をお持ちの方は持参してください。
参加を希望される方は、必ず前もって下記メールアドレスまでご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会 越智富夫
e-mail:ehimechuui@gmail.com
10月4日に予定していました愛媛中医学研究会第204回症例学術発表会はコロナ感染予防のため、延期いたします。
開催日程が決まりましたら、ご案内申し上げます。
愛媛中医学研究会 越智富夫
e-mail:ehimechuui@gmail.com
下記の内容で第204回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日時 10月4日 13時~17時
会 場 愛媛県視聴覚福祉センター
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内 容 健忘・痴呆(認知症)の弁証論治の続き
火鍼について
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会
越智富夫
下記の内容で第203回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日時 8月2日 13時~17時
会 場 愛媛県視聴覚福祉センター
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内 容 健忘・痴呆(認知症)の弁証論治
中医診断チェックシートの検討
※中医弁証トレーニング臨床例題31を、カテゴリーの研修会資料のページからダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。 多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会
越智富夫
コロナウイルス感染予防のため、4月5日の愛媛中医学研究会第203回症例学術発表会を延期させていただきます。
開催日程につきましては、後日このページでご案内いたします。
愛媛中医学研究会 越智富夫
下記の内容で第201回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日時 12月1日 13時~17時
会 場 愛媛県視聴覚福祉センター ボランティアルーム
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内 容 ・気喘・哮証(喘息・喘息発作)の弁証論治
・治療のまとめ
※中医弁証トレーニング臨床例題29を、カテゴリーの研修会資料のページからダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会 越智富夫
下記の内容で第200回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日時 10月20日 13時~17時
会 場 愛媛県視聴覚福祉センター 視聴覚室(3階)
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内 容 喘息(気喘)の弁証論治・症例検討会
※中医弁証トレーニング臨床例題28を、カテゴリーの研修会資料のページからダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。 多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会 越智富夫
下記の内容で第199回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日時 8月4日 13時~17時
会 場 愛媛県視聴覚福祉センター
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内 容 帯状疱疹の弁証論治の続きと特殊刺鍼法 症例検討会
※中医弁証トレーニング臨床例題27を、カテゴリーの研修会資料のページからダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会 越智富夫
下記の内容で第198回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日時 6月9日 14時~17時
会 場 愛媛県視聴覚福祉センター・研修室
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内 容 帯状疱疹の弁証論治(皮膚の痒みの続き)・症例検討会
※中医弁証トレーニング臨床例題27を、カテゴリーの研修会資料のページからダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会 越智富夫
下記の内容で第197回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日時 4月7日 13時~17時
会 場 愛媛県視聴覚福祉センター・研修室
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内 容 皮膚病の弁証論治(皮膚の痒みの続き)
症例検討会
※中医弁証トレーニング臨床例題26・27を、カテゴリーの研修会資料のページからダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。 多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会 越智富夫
下記の内容で第196回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日時 2月3日 12時~17時
①新年会
日 時 12時~
会 場 大黒屋本町店
②症例学術発表会
日 時 13時~17時
会 場 愛媛県視聴覚福祉センター
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内 容 皮膚病の弁証論治(皮膚の痒み)
症例検討会
※中医弁証トレーニング臨床例題26を、カテゴリーの研修会資料のページからダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会
越智富夫
下記の内容で第195回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日時 11月11日 14時~17時
会場 愛媛県視聴覚福祉センター
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内容 梅核気(咽喉部の梗塞感)の病因病機を考える、症例検討会
※中医弁証トレーニング臨床例題25を、カテゴリーの研修会資料のページからダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会
越智富夫
愛媛中医学研究会第194回症例学術発表会開催のお知らせ
下記の内容で第194回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日時 9月2日 13時~17時
会場 愛媛県視聴覚福祉センター
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内容 腹部脹満の病因病機を考える
中医診断チェックシートの検討
※中医弁証トレーニング臨床例題24を、カテゴリーの研修会資料のページからダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会
越智富夫
愛媛中医学研究会第193回症例学術発表会開催のお知らせ
下記の内容で第193回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日時 7月22日 13時~17時
会場 愛媛県視聴覚福祉センター
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内容 絶経期前后諸症(更年期総合征)の弁証論治・中医診断チェックシートの検討
※中医弁証トレーニング臨床例題23を、カテゴリーの研修会資料のページでダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会
越智富夫
愛媛中医学研究会第192回症例学術発表会開催のお知らせ
下記の内容で第192回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日時 5月13日 14時~17時
会場 愛媛県視聴覚福祉センター
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内容 精病の病因病機を考える
男性不育症の弁証論治
中医診断チェックシートの検討
※中医弁証トレーニング臨床例題21を、カテゴリーの研修会資料のページでダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会
越智富夫
愛媛中医学研究会第191回症例学術発表会開催のお知らせ
下記の内容で第191回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日時 3月4日 13時~17時
会場 愛媛県視聴覚福祉センター
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内容 男性不育症の弁証論治
中医診断チェックシート の検討
※中医弁証トレーニング臨床例題20を、カテゴリーの研修会資料のページでダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会
越智富夫
下記の内容で第190回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
今回の研修会から、「中医診断チェックシート」の検討という内容が追加されます。
これはこれまで利用してきた「中医診断チェックシート」では、症例検討会で利用する中で、足りない内容が多く、さらなる改良が必要ではないかということで、今回から「汗」の項目から検討しようということになりました。
そのため、症例検討は1症例となります。
参加予定の皆さんは、「汗」の項目について自分なりの検討をおお願いいたします。
最終的には愛媛中医学研究会独自の「中医診断チェックシート」を完成できればと思っています。
日時 1月14日 13時~17時
会場 愛媛県視聴覚福祉センター
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内容
①妊娠悪阻の弁証論治
②中医診断チェックシート 汗の項目の検討
※中医弁証トレーニング臨床例題19を、カテゴリーの研修会資料のページでダウンロードしてお持ちください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
資料作成の都合がありますので、参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会 第189回研修会・症例学術発表会のご案内
日時11月12日 13時~17時
会場 愛媛県視聴覚福祉センター
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内容 耳鳴りの弁証論治
※中医弁証トレーニング臨床例題17・18を、カテゴリーの研修会資料のページでダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会 第188回研修会・症例学術発表会のご案内
日時9月10日 13時30~17時
会場 愛媛県視聴覚福祉センター
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内容 心悸(心悸亢進)の弁証論治
※中医弁証トレーニング臨床例題15・16を、カテゴリーの研修会資料のページでダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会 第187回研修会・症例学術発表会のご案内
日時7月9日 13時30~17時
会場 愛媛県視聴覚福祉センター
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内容 尿後余瀝(排尿後の余瀝)の弁証論治
※中医弁証トレーニング臨床例題13・14を、カテゴリーの研修会資料のページでダウンロードしてお持ちください。
参加を希望される方は、必ず前もって事務局までご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
下記の内容で第218回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日 時:6月8日 13時~16時
会 場:愛媛県視聴覚福祉センター 1階 ボランティアルーム
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内 容:①浮腫の弁証論治 …… 越智富夫
②トピックスの紹介 …… 篠原 仁
③未定 …… 二神茂嘉
④その他
参加を希望される方は、必ず前もって下記メールアドレスまでご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会 越智富夫
e-mail:ehimechuui@gmail.com
下記の内容で第217回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日 時:4月6日 13時~16時
会 場:愛媛県視聴覚福祉センター 1階 ボランティアルーム
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内 容:①鼻病の弁証論治 …… 越智富夫
②トピックスの紹介 …… 篠原 仁
③未定 …… 二神茂嘉
④その他
参加を希望される方は、必ず前もって下記メールアドレスまでご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会 越智富夫
e-mail:ehimechuui@gmail.com
下記の内容で第216回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日 時:2月2日 13時~16時
会 場:愛媛県視聴覚福祉センター 1階 ボランティアルーム
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内 容:①胎産・衝任病の弁証論治のまとめ …… 越智富夫
②トピックスの紹介 …… 篠原 仁
③未定 …… 二神茂嘉
④その他
参加を希望される方は、必ず前もって下記メールアドレスまでご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会 越智富夫
e-mail:ehimechuui@gmail.com
下記の内容で第215回症例学術発表会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
日 時:12月8日 13時~17時
会 場:愛媛県視聴覚福祉センター 1階 ボランティアルーム
※会場は、会場アクセスのページでご確認ください。
内 容:①胎産・衝任病の論治Ⅱ …… 越智富夫
②トピックスの紹介 …… 篠原 仁
③未定 …… 二神茂嘉
④その他
参加を希望される方は、必ず前もって下記メールアドレスまでご連絡ください。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
愛媛中医学研究会 越智富夫
e-mail:ehimechuui@gmail.com